事業紹介

ヤマエオートエナジー株式会社

ヤマエオートエナジー株式会社のイメージ画像

代表メッセージ

当社は1968年の創業以来、エネルギー供給を通じて地域のライフラインを支えてきました。2025年10月、グループ会社のレンタカー事業を承継し、エネルギーとカーライフサポートを一体で提供するサービス企業として、「GX(グリーントランスフォーメーション)」に取り組みながら地域経済の発展に貢献することで、生活インフラの一翼を担う企業を目指してまいります。

「わたしたちについて」

当社はオート事業部とエナジー事業部で構成されております。
オート事業部は、オリックスレンタカーのフランチャイジーとしてレンタカーの運営を担っております。多様な車種の取り扱いと法令遵守の整備により、お客様のニーズに合わせた安全・安心なカーライフサポートを提供しています。
エナジー事業部は、ガソリンスタンドの運営や産業需要家向け重油・物流企業向け軽油の直販・卸を行っています。また、太陽光発電事業を運営し、再生可能エネルギーの普及を通じて持続可能な社会に貢献しています。

「わたしたちについて」のイメージ画像

「わたしたちの持ち味」

オート事業部では、オリックスレンタカーの全国900店舗・業界2位のシェアを背景に、観光・ビジネスなど多様なシーンに応じた幅広い車種の提供を可能としております。博多駅・福岡空港などに店舗を構えるアクセスの良さも強みです。
エナジー事業部では、ガソリンスタンドのフルサービス運営により、お客様のニーズに応えられる体制づくりを行っております。石油製品の卸事業では、長年の信頼で獲得した仕入先と物流ネットワークにより、お客様への安定的なエネルギー供給体制を確立しています。また、太陽光発電所運営によりCO₂削減を積極的に推進しております。

「わたしたちの持ち味」のイメージ画像

「今後の展望」

オート事業部では、低炭素車両の導入推進や利便性の高いサービスの提供に努めてまいります。
エナジー事業部では、石油製品の安定供給を継続するとともに、カーボンニュートラル燃料など環境配慮型商材の導入を進めます。さらに、太陽光事業では蓄電池などの新技術を導入して運用効率の向上を図り、再生可能エネルギーの活用に取り組みます。
その他、デジタル技術を活用し、業務効率化を通して人的資本の価値向上を目指すなど、
総合的なサステナビリティ経営を追求してまいります。

「今後の展望」のイメージ画像

グループ会社一覧へ戻る