トピックス

インタビュー

ヤマエグループ社員インタビュー【ヤマエレンタリース①】

博多駅・福岡空港といった九州の玄関口に店舗を構えており、お客様がご利用しやすい環境でレンタカーを提供するヤマエレンタリース㈱で働く入社7年目の石丸尚幸さんにインタビューを行いました。

Q.入社してこれまでの所属部署や今までのキャリア、仕事内容について教えてください。
中途で入社し、最初は博多駅筑紫口店で約1年半、来店されたお客様への接客を担当しました。その後、千早駅前店へ異動し、来店対応に加えてカーディーラーへの営業や代車受注業務を担当しました。2021年には九産大前店へ、そして2023年からは春日店に配属され、現在に至ります。


Q.これまで勤めてきた中で感じる仕事のやりがいを教えてください。
新規カーディーラーへの営業で少しずつ担当者様と信頼関係を築き上げ、代車の受注を得られたときにやりがいを感じます。実際に、以前所属していた部署で新規でお取引を始めたカーディーラーのご担当者様がいるのですが、その方とは店舗異動した後もお取引が続いています。

Q.信頼関係を築くために努力したことがあれば教えてください。
やはり、訪問回数を重ねること。迅速に対応すること。です!また、納品する代車は複数人で清掃・点検を行い、内装・外装ともにきれいな状態でお渡しすることを心掛けたことも信頼関係獲得に繋がっているのではないかと思います。

Q.会社の魅力を教えてください。
当社の魅力は風通しの良い環境で、自分の考えや意見を伝えやすく、日々労働環境が改善されている点です。アルバイトから社員になる人が多いのも、働きやすさが理由だと感じています。労働環境の改善の1つとして、私自身、男性初の育児休暇を1カ月取得しました。初めての試みでしたが、みなさん全力でバックアップしてくれました。

Q.最後に、これからやっていきたいことや将来の目標があれば教えてください。
入社当初より日々昇進意欲を持ち、より会社に貢献できる役職に就くことを目標としてきました。将来的に店長、課長などの役職に就き、今まで以上に会社へ貢献し、自社に限らずグループ全体の発展に尽くしたいと考えています。


現在、先輩社員の負担を軽減できるよう積極的に仕事を取りに行くよう努めているという話もお伺いできました。向上心が高く、仕事に対して真剣に取り組む姿勢が魅力的でした。また、後輩育成にも力を入れているようで、初めてのアルバイトの後輩が社員になって入社をされたようです。後輩社員の得能さん曰く、石丸さんの働く姿を見て、社員になることを決断したとのことでした。今後も石丸さんの姿を見て成長する後輩社員が増えていくことを願っています。石丸さん、取材にご協力いただきましてありがとうございました。

左:石丸さん 右:得能さん

トピックス一覧へ戻る