トピックス

広報

女性リーダー養成講座(熊本県での開催)

熊本県では12年前より、熊本県、熊本県経営者協会主催にて「女性経営参画塾」が開催されています。熊本県内企業や団体に勤務する女性を対象に、中堅社員向け、管理職向け等 階層別で年2回~7回の参画塾が実施されています。
今年開催の、管理職・役員候補の方向けのセミナー第1回目の講師としてヤマエグループ常務取締役CHO最高人事責任者丸山が登壇しました。

講演の内容は「自分らしさを大切にキャリア形成へ」と題し、女性活躍の社会情勢、人的資本経営についての説明や、自身のキャリア転換について入社してからの実経験をもとに話をしました。またヤマエグループにて現在取り組んでいるメンター制度※についての説明も行いました。

※メンター制度とは豊富な知識と職業経験を有した社内の先輩社員(メンター)が、後輩社員(メンティ)に対して行う個別支援活動です。

約2時間の講義の最後に丸山より、リーダーを担う受講生へ3つのアドバイスを送りました。
・Opportunity(好機)を逃がさずチャレンジ!
・「人として」の軸を大事に(性別に縛られない)
・周囲を頼ること・・・決して一人ではない。

受講生は、熱心にメモをとりながら講座を受けられていました。

【受講生からの感想】
・自分の引き出しを増やすため、リスキリングの重要性のお話に感銘を受けました。
・周囲を頼ること、周りの方を巻き込んで色々なことにチャレンジしたいと思いました。
・部下との対話を積極的に行っていきたい。
・メンター制度に興味を持ちました。会社に提案してみようと思います。
・好機を逃さずチャレンジし、キャリア転換していきたい。

このような養成講座が12年も継続されていることが素晴らしいことだと思います。この講座の修了生は現在245名、修了生で組織されたネットワーク「KUMADONNA(クマドンナ)」での異業種交流は現在も続いているそうです。
受講生の皆様、講座への参加ありがとうございました。皆様の講演が今後の活躍の一助になればと思います。


トピックス一覧へ戻る